たべぞうさん、お楽しみ袋欲しい!その22

あけましておめでとうございます!いつものやつです。

村井さんちのぎゅうぎゅう焼き

https://www.instagram.com/p/BHuBfoMDTGh/
news.cookpad.com
のっけからお店じゃなく手作りですみません。見た目が良かったのかどこか聞かれたので載せます。お店でも出せばいいのにと思うけどカンタンだし食材を並べるのも楽しいので自分で作る方が良いと思います。
 

カフェ・カイラ

https://www.instagram.com/p/BIG2g7rDlQd/
retty.me
ハワイのパンケーキ屋さん。カイラってどんな意味だろ?と思ってたら普通にカイラさんのカフェだった。食べてみたいとは思っていたけど行列がすごいらしいので敬遠していたら予約してくれててあっさり入れた。ネットで予約可能との事。美味しいけど並ぶほどかなあ?

優先案内事前受付|焼きたてパンケーキが食べられるハワイアンカフェレストラン カフェ・カイラ/Café Kaila

銀座コージーコーナー

https://www.instagram.com/p/BJP8xCsg8gv/
retty.me
コージーコーナーは「このデザート美味しそう!どこの店?」と聞かれる率が意外と高いんでインスタ映えを安く買いたい人にオススメです。

https://www.instagram.com/p/BI4HqNNg66u/ https://www.instagram.com/p/BMRMX91AjvF/ https://www.instagram.com/p/BKpX2p4A6qZ/
最初が桃のパフェで他は「桃のかき氷」「ラ・フランスパフェ」「焼きリンゴとパンケーキwithトリュフソース」の3点です。

オールド・デリー

https://www.instagram.com/p/BJhVnFoDVT_/
retty.me
いつでも比較的すいてて美味しいカレー屋さんが閉店してしまったのでナン難民となりました。ここも美味しいけどたどり着くまでに人が多い。

鮨心(すしこころ)

https://www.instagram.com/p/BHEzIVFjqJ7/
retty.me

神楽坂で一番のお寿司屋さん。カウンターのみで8席。店主の大場さんは銀座久兵衛出身。メディアに出てる写真はだいたい真顔なので少し怖く見えますが実物はものすごく温和で気さくな方。多少トンチンカンな質問しても笑顔で答えてくれます。

https://www.instagram.com/p/BHEwZFHjOV8/ https://www.instagram.com/p/BHE1vhAj0Ms/ f:id:legnum:20161222191907j:plain f:id:legnum:20161222191854j:plain


味はもうどれを食べても美味しい。寿司はもちろん、焼き物も旨い。タイラギの磯辺焼きや魚の骨を使ったつまようじ*1久兵衛ぽい。

魚 骨 つまようじ

らっこのいぶくろ 鮨 心 @ 神楽坂

ダイナースクラブの今月の一皿でも紹介されています。

アマン東京でも登場してます。このホテルはいくつかのアクティビティを提供していて「人力車での東京散歩」や「居合道の技を学ぶプライベートセッション」、「寿司職人と尋ねる築地市場というコースがあるんですがその寿司職人が大場さん。朝に築地市場を案内してもらいそこで仕入れたネタを夜にお店でいただくという贅沢なコース。移転したら終わっちゃうのかな?
www.aman.com

星乃珈琲店

https://www.instagram.com/p/BJpEl_5ANHW/
retty.me
星乃のスフレは定期的に食べたくなる。季節ごとに色んなスフレを出してくるけど最近は迷走中というか出し尽くしたようで「やっぱりノーマルが1番だなー」となりがち。写真は抹茶でメニューを見るなり「これホントにこんなペンキみたいな色で提供されるんですか!」と前のめりでオーダーしました。めっちゃ濃かったです。

池袋ワイン倶楽部

https://www.instagram.com/p/BJxRauTAVgv/
r.gnavi.co.jp
これも写真映りが良かったのか聞かれましたけど普通の大衆イタリアンです。狭くて混んでるので賑やかなお店が好きな人ならいいけどおれはあんまりかなあ。

Uokame

https://www.instagram.com/p/BKLONgDgz4_/
retty.me
築地にある仲卸会社の直営店という事で魚介好きにはたまらないお店のようです。牡蠣は苦手でウニはそれほどでも…って感じなので食べてないですが好きな人たちは絶賛してました。ウニのパスタはこれ目的で来店する客が多いようで20時ぐらいで品切れとなっていたので早めに押さえる必要があります。
 
https://www.instagram.com/p/BKLNRRuAgS8/ https://www.instagram.com/p/BKLD5XWgUa2/ https://www.instagram.com/p/BKLAcUMgjC-/
 
真ん中の生ハムズッキーニは熱で生ハムが溶けて透けてる状態がすごく美味しかった。

銀座木挽町うどん 太常

https://www.instagram.com/p/BKQNOahguGU/
retty.me
去年絶賛したトロなすステーキ再び。絶賛した割に年1ペースという頻度の少なさ。うどん屋なんだけど夜は完全に居酒屋で食事を楽しむ雰囲気では無いせいかも。野菜をつまみにちょっと1杯って感じでもいいんだけど近所では無いのでそういう使い方にならないんだな。

https://www.instagram.com/p/BKQMHUQAA9e/

ワインビストロ ROOTS ‐根‐

https://www.instagram.com/p/BKVau3pgBZk/
retty.me
ワインバーだと思ってたらフレンチレストランだった。カウンターがメインの狭いお店だけど料理はお通しからしてこだわってるなあという意気込みが感じられる美味しさ。写真はハンガリーの国宝に指定されてるというマンガリッツァ豚。脂身の部分だったので脂っこそうだなと思ったらやっぱり脂っこかったけど美味しかったです。
 


 


いやぁ、美味しいものって本当にいいもんですね(コピペ)

*1:ここのは毛先を赤く染めてあって花のようになっててキレイ

銀翹散は大鵬かぜ内服液がお得

目次

小青竜湯甘草湯五虎湯に続いて銀翹散も比較してみます。

銀翹散ラインナップは3種類

ラインナップは「そこらのドラッグストアで手軽に買える」が基準で「気分が乗れば派生商品も載せてみる」程度なので漢方ガチ勢には向きません。

クラシエ 銀翹散エキス顆粒A 9包

クラシエ 銀翹散エキス顆粒A 90包

大鵬かぜ内服液 銀翹散 30mL×3本


左から順に

  1. クラシエ銀翹散エキス顆粒A(9包)
  2. クラシエ銀翹散エキス顆粒A(90包)
  3. 大鵬かぜ内服液 銀翹散(30 mL×3本)

というラインナップ。ツムラには銀翹散自体が見当たりませんでした。

銀翹散・主成分比較

主成分は顆粒が銀翹散エキス粉末で液体が銀翹散エキスと違いはありますが使用している生薬の種類と量*1は同じです。

No. 種類 服用回 主成分
1日当
希望小売
価格(税抜)
1

クラシエ 銀翹散エキス顆粒A 9包

1日3回 5,900mg 1,800円
2

クラシエ 銀翹散エキス顆粒A 90包

1日3回 5,900mg なし
3

大鵬かぜ内服液 銀翹散 30mL×3本

1日3回 9,700mg 930円


表だけ見てもわからんかと思うので自分が確認したかった事項を列挙します。

多く買った方がお得なケース

  • 1番と2番は主成分量が同じ
    • → 1番が多く必要な時、2番を安く買えればお得

クラシエ 銀翹散エキス顆粒A 9包 クラシエ 銀翹散エキス顆粒A 90包お得じゃない 画像

残念ながら3番はあまり見かけないし税込15,660円(税抜14,500円)お高い

内服液タイプの方が効く?

  • 1包(1本)あたりの主成分量は3番が最大(3,233mg)
  • 1日の摂取量で考えると3番>1番と2番(9,700mg>5,900mg)

画像にマウスを当てると薬品名が見れます。

No. 種類 服用回 主成分
1日当
重さ
1包(本)当
1

クラシエ 銀翹散エキス顆粒A 9包

1日3回 5,900mg 2.30g
2

クラシエ 銀翹散エキス顆粒A 90包

1日3回 5,900mg 2.30g
3

大鵬かぜ内服液 銀翹散 30mL×3本

1日3本 9,700mg 30mL


液体と粉末を単純比較していいのかわからないけれど明示されてる主成分量が同じ単位なので内服液が圧倒的すごいという結論に。

実売価格ベースだとどれがお得なの?

画像にマウスを当てると薬品名が見れます。

No. 種類 ネット価格 価格
1包当
比率
1

クラシエ 銀翹散エキス顆粒A 9包

770円 85.6円 1.00
2

クラシエ 銀翹散エキス顆粒A 90包

15,660円 174.0円 1.00
3

大鵬かぜ内服液 銀翹散 30mL×3本

700円 70.0円 1.83





3番大鵬かぜ内服液 銀翹散 30mL×3本」の圧勝です。

 
 


ネット価格と店頭価格はまちまちなので比率も追加してみました。1番も3番も1,000円という価格設定のドラッグストアがあったとします。1番の1.00に対して3番の比率は1.83なので1番が1,000円なら3番は1,830円で同等、1,830円未満ならおトク。同じ1,000円はめっちゃ安いという事になります。3番のネット実売価格の700円は1番の770円を下回っていて非常にお買い得です。が、計算めんどいんで「銀翹散は内服液がおトク!だけど9包でも良い!」って覚えておけばいいと思います。
 
他の漢方もそうですがネットだと送料がかかるので上記の最安値は参考程度に。1,900円以上で送料が無料になる上に日用品も多数取り扱っててまとめ買いのしやすい爽快ドラッグがオススメです。ビックカメラも1,900円以上で送料無料なんだけど家電店なので日用品まとめ買いには向いてないのがネック。

主成分量が多ければ良いというものでもない

あくまで主成分量に対する価格が安いものを優勝扱いしていますが人それぞれ体は違うので多ければ多いほど良いわけでは無いようです。主成分量が少なくても安いものがあれば試してみる価値はありそう。

*1:キンギンカ・レンギョウ各4.26g、ハッカ・キキョウ・カンゾウ各2.556g、タンチクヨウ・ケイガイ各1.704g、タンズシ・ゴボウシ各2.136g、レイヨウカク0.132gより抽出

五虎湯は45包がおトク

目次

前々回の小青竜湯前回の甘草湯に続いて五虎湯も比較してみます。

五虎湯ラインナップは4種類

ラインナップは「そこらのドラッグストアで手軽に買える」が基準で「気分が乗れば派生商品も載せてみる」程度なので漢方ガチ勢には向きません。

クラシエ五虎湯エキス顆粒SII(10包)

クラシエ五虎湯エキス顆粒A (10包)

クラシエ五虎湯エキス顆粒A (90包)

f:id:legnum:20161111183347j:plain


左から順に

  1. クラシエ五虎湯エキス顆粒SII(10包)
  2. クラシエ五虎湯エキス顆粒A (10包)
  3. クラシエ五虎湯エキス顆粒A (90包)
  4. クラシエ五虎湯エキス顆粒S(45包)

というラインナップ。ツムラには五虎湯自体が見当たりませんでした。

ハピコムの五虎湯はクラシエ

ハピコム 五虎湯エキス顆粒SII

ネットで検索していたらハピコムにも五虎湯があったのですが製薬会社を確認したらクラシエでした。1番と同じ五虎湯ですね。ネットでの実売価格は1,000円超となっていて本家より高いので選ぶメリットはありません

五虎湯・主成分比較

主成分は3種類とも同じ五虎湯エキス粉末M*1でその量が異なります。

No. 種類 服用回 主成分
1日当
希望小売
価格(税抜)
1

クラシエ五虎湯エキス顆粒SII(10包)

1日2回 1,575mg 1,800円
2

クラシエ五虎湯エキス顆粒A (10包)

1日3回 2,100mg 1,800円
3

クラシエ五虎湯エキス顆粒A (90包)

1日3回 2,100mg 7,100円
4

f:id:legnum:20161111183347j:plain

1日3回 1,575mg 2,800円


表だけ見てもわからんかと思うので自分が確認したかった事項を列挙します。

多く買った方がお得なケース

  • 2番と3番は主成分量が同じ
    • → 2番が多く必要な時に3番を安く買えればお得

クラシエ五虎湯エキス顆粒A (10包) クラシエ五虎湯エキス顆粒A (90包)お得じゃない 画像

  • 1番と4番も主成分量が同じ
    • 飲む回数が異なり1包当りの量も異なるが1日の量は同じ
    • 飲む回数ではなく1日の量だけ考えるのであれば4番は2番のお得用

クラシエ五虎湯エキス顆粒SII(10包) クラシエ五虎湯エキス顆粒S(45包)f:id:legnum:20161115205242j:plain:h80

  • 2番が多く必要な時に4番を買う
    • →お得ではあるけど主成分量は3/4に減る
      • だけどまさかの1日3包ではなく4包飲めば解決!(後述)

クラシエ五虎湯エキス顆粒A (10包) クラシエ五虎湯エキス顆粒S(45包)f:id:legnum:20161115205242j:plain:h80

残念ながら3番はあまり見かけないし税込7,668円(税抜7,100円)お高い

1日2回タイプの方が効く?

  • 1包あたりの主成分量は1番が最大(788mg)
  • 一方、1日の摂取量で考えると2番と3番>1番と4番(2,100mg>1,575mg)

これまた小青竜湯と同じで2回タイプの方が効くというわけでもなく回数は好みの問題ぽい。

画像にマウスを当てると薬品名が見れます。

No. 種類 服用回 主成分
1日当
重さ
1包当
1

f:id:legnum:20161111183349j:plain

1日2回 1,575mg 2.25g
2

f:id:legnum:20161111183348j:plain

1日3回 2,100mg 2.00g
3

f:id:legnum:20161115180839j:plain

1日3回 2,100mg 2.00g
4

f:id:legnum:20161111183347j:plain

1日3回 1,575mg 1.50g

主成分が3/4に減っている方はそもそも1日に飲む量が3/4だった。*2


主成分の量だけで考えれば少ない4番を買っても1日4包ずつ飲めば全く同じ!!どう分けて飲むか知らんけど。


実売価格ベースだとどれがお得なの?

画像にマウスを当てると薬品名が見れます。

No. 種類 ネット価格 価格
1包当
比率
1

クラシエ五虎湯エキス顆粒SII(10包)

850円 85.0円 1.13
2

クラシエ五虎湯エキス顆粒A (10包)

750円 75.0円 1.00
3

クラシエ五虎湯エキス顆粒A (90包)

7,668 85.2円 9.00
4

クラシエ五虎湯エキス顆粒S(45包)

1,550円 34.4円 3.38



4番クラシエ五虎湯エキス顆粒S(45包)の圧勝です。

 
 


ネット価格と店頭価格はまちまちなので比率も追加してみました。2番が1,000円、4番が1,600円という価格設定のドラッグストアがあったとします。2番の1.00に対して4番の比率は3.38なので2番が1,000円なら4番は3,380円で同等、3,380円未満ならおトク。1,600円はめっちゃ安いという事になります。が、計算めんどいんで「五虎湯は45包がおトク!」って覚えておけばいいと思います。

他の漢方もそうですがネットだと送料がかかるので上記の最安値は参考程度に。1,900円以上で送料が無料になる上に日用品も多数取り扱っててまとめ買いのしやすい爽快ドラッグがオススメです。ビックカメラも1,900円以上で送料無料なんだけど家電店なので日用品まとめ買いには向いてないのがネック。

主成分量が多ければ良いというものでもない

あくまで主成分量に対する価格が安いものを優勝扱いしていますが人それぞれ体は違うので多ければ多いほど良いわけでは無いようです。主成分量が少なくても安いものがあれば試してみる価値はありそう。

*1:マオウ・キョウニン各3.0~4.0g、カンゾウ1.5~2.0g、セッコウ7.5~10.0g、ソウハクヒ2.25~3.0gより抽出

*2:1番と4番は1日4.50g、2番と3番は1日6.0gで4番に至っては1回の量がそもそも3/4

甘草湯は45包がおトク

目次

前回の小青竜湯に続いて甘草湯(かんぞうとう)も比較してみます。

甘草湯ラインナップは3種類

ラインナップは「そこらのドラッグストアで手軽に買える」が基準で「気分が乗れば派生商品も載せてみる」程度なので漢方ガチ勢には向きません。

クラシエ甘草湯エキス顆粒SII

クラシエ甘草湯エキス顆粒S

クラシエ甘草湯エキス顆粒S 45包


左から順に

  1. クラシエ甘草湯エキス顆粒SII (10包)
  2. クラシエ甘草湯エキス顆粒S (12包)
  3. クラシエ甘草湯エキス顆粒S(45包)

というラインナップ。クラシエでも90包シリーズは無く、ツムラには甘草湯自体が見当たりませんでした。

甘草湯・主成分比較

主成分は3種類とも同じ甘草湯エキス粉末*1で小青竜湯はその量が異っていましたが甘草湯は主成分量も同じです。

No. 種類 服用回 主成分
1日当
希望小売
価格(税抜)
1

クラシエ甘草湯エキス顆粒SII 10包

1日2回 1,425mg 1,800円
2

甘草湯エキス顆粒S 12包

1日3回 1,425mg 1,800円
3

甘草湯エキス顆粒S 45包

1日3回 1,425mg 2,300円

1日2回タイプの方が効く?

  • 1包あたりの主成分量は1番が最大(713mg)
  • 一方、1日の摂取量で考えると全て同じ(1,425mg)

これまた小青竜湯と同じで2回タイプの方が効くというわけでもなく回数は好みの問題ぽい。

画像にマウスを当てると薬品名が見れます。

No. 種類 服用回 主成分
1日当
重さ
1包当
1

クラシエ甘草湯エキス顆粒SII 10包

1日2回 1,425mg 1.80g
2

クラシエ甘草湯エキス顆粒S 12包

1日3回 1,425mg 1.20g
3

クラシエ甘草湯エキス顆粒S 45包

1日3回 1,425mg 1.20g

小青竜湯の時のように「主成分の量だけで考えれば少ない方を買っても1回2包ずつ飲めば全く同じ!!」と言いたいどころですが2倍ではなく1.5倍なので1.5包ずつ飲まないと同じにはなりません。めんどくさいからやる人いないと思うけど3回タイプを買って2回で飲めば1番は不要となります。

甘草湯と名が付くけれど効能が全く違うもの

芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)

No. 種類 効能
4

クラシエ芍薬甘草湯エキス顆粒 45包

こむらがえり、筋肉のけいれん、腹痛、腰痛
5

クラシエ芍薬甘草湯エキス顆粒 90包

こむらがえり、筋肉のけいれん、腹痛、腰痛

知っている人向けに書いているので端折っていますが甘草湯の効能は「のどの痛み、激しいせき、咽喉痛、口内炎、しわがれ声」です。芍薬甘草湯は甘草湯とは別物なのにパッケージが似ている。のどが痛いのにこむらがえりに効く薬を買ってしまうかもしれない。12包だと2種類出ていますがそっちはパッケージが全く異なるので間違えようが無さそうです。

けど主成分の芍薬甘草湯エキス(1,450mg)ってシャクヤク・カンゾウ各3.0gより抽出ってなってるから甘草湯成分も入ってるんだよなあ。甘草湯のカンゾウは6.0gだから全く効かないって事も無さそうな?

大黄甘草湯(だいおうかんぞうとう)

No. 種類 効能
6

ツムラ大黄甘草湯エキス顆粒 12包

便秘、便秘に伴う頭重・のぼせ・湿疹・皮膚炎・ふきでもの(にきび)
7

ツムラ大黄甘草湯エキス顆粒 24包

便秘、便秘に伴う頭重・のぼせ・湿疹・皮膚炎・ふきでもの(にきび)

クラシエには無くツムラだけですが大黄甘草湯という漢方もあります。効能はのどの痛みでもこむらがえりでもなく便秘となっています。これは似たパッケージが甘草湯自体に無いのでさすがに間違え無さそう。というかこちらも主成分の大黄甘草湯エキス(750mg)ってダイオウ2.0g、カンゾウ1.0gから抽出してるんで甘草湯の1/6ぐらいは効果ありそうな?

実売価格ベースだとどれがお得なの?

画像にマウスを当てると薬品名が見れます。

No. 種類 ネット価格 価格
1包当
比率
1

クラシエ甘草湯エキス顆粒SII 10包

874円 87.4円 1.25
2

クラシエ甘草湯エキス顆粒S 10包

750円 62.5円 1.00
3

クラシエ甘草湯エキス顆粒S 45包

1,250円 27.8円 3.75





3番「甘草湯エキス顆粒S 45包」の圧勝です。

 
 


ネット価格と店頭価格はまちまちなので比率も追加してみました。2番が1,000円、3番が1,500円という価格設定のドラッグストアがあったとします。2番の1.00に対して3番の比率は3.75なので2番が1,000円なら3番は3,750円で同等、3,750円未満ならおトク。1,500円はめっちゃ安いという事になります。が、計算めんどいんで「甘草湯は45包がおトク!」って覚えておけばいいと思います。
 
他の漢方もそうですがネットだと送料がかかるので上記の最安値は参考程度に。1,900円以上で送料が無料になる上に日用品も多数取り扱っててまとめ買いのしやすい爽快ドラッグがオススメです。ビックカメラも1,900円以上で送料無料なんだけど家電店なので日用品まとめ買いには向いてないのがネック。

主成分量が多ければ良いというものでもない

あくまで主成分量に対する価格が安いものを優勝扱いしていますが人それぞれ体は違うので多ければ多いほど良いわけでは無いようです。主成分量が少なくても安いものがあれば試してみる価値はありそう。

*1:カンゾウ6.0gより抽出

クラシエの小青竜湯は種類が多くて選びにくい

最終更新日:2018/04/11

青竜湯は他の漢方と違ってどのブランドも内容は同じなので比較しやすいです。どれがお得かだけ知りたい人はコチラだけご覧ください。

目次

はい、まずは以下をご覧ください。クラシエというメーカーの小青竜湯(しょうせいりゅうとう)という漢方薬に絞った結果です。

クラシエ・小青竜湯ラインナップは6種類

f:id:legnum:20161109174448j:plain:h80 f:id:legnum:20161109173710j:plain:h80 f:id:legnum:20161109174620j:plain:h80 f:id:legnum:20161109174554j:plain:h80 f:id:legnum:20161109174610j:plain:h80 f:id:legnum:20161109174626j:plain:h80


多いわ!!!


左から順に

  1. 小青竜湯エキス顆粒SII (10包)
  2. 小青竜湯エキス顆粒A (10包)
  3. 小青竜湯エキス顆粒A (90包)
  4. 小青竜湯エキス顆粒 (24包)
  5. 小青竜湯エキス顆粒 (45包)
  6. 小青竜湯エキス錠 (180錠)

というラインナップとなっています。取り上げてるラインナップは「そこらのドラッグストアで手軽に買える」が基準で「気分が乗れば派生商品も載せてみる」程度なので漢方ガチ勢には向きません。こうやって並べるとだいぶわかりやすいけどドラッグストアにこの全てが網羅されてるケースが少ない。

ラインナップは薬局ごとに異なる

↓こういう品揃えの薬局に行った後で

f:id:legnum:20161109174448j:plain:h150 f:id:legnum:20161109174610j:plain:h150

↓こういう薬局に出会うと戸惑う、という話です。

f:id:legnum:20161109173710j:plain:h150 f:id:legnum:20161109174554j:plain:h150

SIIとかAは主成分の量を表している?

軽く予想外だったのは成分。SはSクラスぽいし色んな生薬が入ってて最強なのかな?SIIはその最強の2代目かな?と思うじゃないですか。そんな意味は全く無かった。

主成分を確認したら6種類とも同じ小青竜湯エキス粉末*1その量が異なるだけでした。量を表すならS・M・Lとかショート・トール・グランデ・ベンティとかにした方が良くないですか??「ダークモカ青竜湯ペチーノをトールで」とか薬剤師に言うのイヤだけど…。

クラシエの小青竜湯・主成分比較

1包当たりに含まれるエキスが多い順に並べてみました。先に言っておきますけど6番は唯一の錠剤で「錠だと漢方っぽさが薄い」という理由で以降ほぼ無視されています。

No. 種類 服用回 主成分
1日当
主成分
1包当
希望小売
価格(税抜)
1

小青竜湯エキス顆粒SII10包

1日2回 3,900mg 1,950mg 1,800円
2

小青竜湯エキス顆粒A10包

1日3回 5,200mg 1,733mg 1,800円
3

小青竜湯エキス顆粒A90包

1日3回 5,200mg 1,733mg なし
4

小青竜湯エキス顆粒24包

1日3回 2,600mg 867mg 1,886円
5

小青竜湯エキス顆粒45包

1日3回 2,600mg 867mg 3,300円
6

小青竜湯エキス錠180錠

1日3回*2 2,600mg 217mg*3 3,600円


表だけ見てもわからんかと思うので自分が確認したかった事項を列挙します。

多く買った方がお得なケース

  • 2番と3番は主成分量が同じ
    • → 2番が多く必要な時に3番を安く買えればお得

小青竜湯エキス顆粒A10包 小青竜湯エキス顆粒A90包お得じゃない 画像

  • 4番と5番も主成分量が同じ
    • → 4番が多く必要なら5番を買うとお得(5番は4番のお得用)

小青竜湯エキス顆粒24包 小青竜湯エキス顆粒45包f:id:legnum:20161115205242j:plain:h80

  • 2番が多く必要な時に5番を買う
    • →お得ではあるけど主成分量は半減
      • だけどまさかの2倍飲めば解決!(後述)

小青竜湯エキス顆粒A10包 小青竜湯エキス顆粒45包f:id:legnum:20161115205242j:plain:h80

残念ながら3番は見たことが無いしネットにもほとんどない。数件ヒットするけど税込9,180円(税抜8,500円)お高い

www.k-suisinkai.jp

これ90包シリーズとして色んな種類があるのな。

1日2回タイプの方が効く?

  • 1包あたりの主成分量は1番が最大(1,950mg)
  • 一方、1日の摂取量で考えると2番3番の方が多い(5,200mg>3,900mg)

2回タイプの方が効くというわけでもなく回数は好みの問題なのかな?好みの問題は個々が好きにしたらいいのでこの2回タイプも以降ほぼ無視されています。

強い薬が必要なら弱い薬を2倍飲めばいいじゃない

「2番を使ってて良かったからお得用の3番が欲しいのに高いなー」と思いながら比較表作ってたら1包当りのグラム数にバラつきがある事に気づきました。

ツムラ(7~12番)を追加(2016/11/11追記)

ツムラはどうなの?って聞かれたので調べたけど小青竜湯はクラシエのが良さそうです。違いは無く、クラシエの最弱ラインと同等で安くない。錠剤はツムラクラシエだけど価格も高くなります。
7.ツムラ漢方小青竜湯エキス顆粒8包
8.ツムラ漢方小青竜湯エキス顆粒16包
9.ツムラ漢方小青竜湯エキス顆粒24包
10.ツムラ漢方小青竜湯エキス顆粒64包
11.ツムラ小青竜湯エキス錠 48錠
12.ツムラ小青竜湯エキス錠 96錠

画像にマウスを当てると薬品名が見れます。

No. 種類 服用回 主成分
1日当
重さ
1包当
1

小青竜湯エキス顆粒SII10包

1日2回 3,900mg 2.25g
2

小青竜湯エキス顆粒A10包

1日3回 5,200mg 2.00g
3

小青竜湯エキス顆粒A90包

1日3回 5,200mg 2.00g
4

小青竜湯エキス顆粒24包

1日3回 2,600mg 1.00g
5

小青竜湯エキス顆粒45包

1日3回 2,600mg 1.00g
6

小青竜湯エキス錠180錠

1日3回*4 2,600mg 0.39g(1.56g)
7

ツムラ漢方小青竜湯エキス顆粒8包

1日3回 2,500mg 2.25g
8

ツムラ漢方小青竜湯エキス顆粒16包

1日3回 2,500mg 2.25g
9

ツムラ漢方小青竜湯エキス顆粒24包

1日3回 2,500mg 2.25g
10

ツムラ漢方小青竜湯エキス顆粒64包

1日3回 2,500mg 2.25g
11

ツムラ小青竜湯エキス錠 48錠

1日3回 3,333mg 不明
12

ツムラ小青竜湯エキス錠 96錠

1日3回 3,333mg 不明


主成分が半分になってる方はそもそも1包の量が半分だった。


主成分の量だけで考えれば少ない方を買っても1回2包ずつ飲めば全く同じ!!


実売価格ベースだとどれがお得なの?

比率を追加(2016/11/15追記)

ネット価格と店頭価格はまちまちなので比率も追加してみました。2番が1,000円、5番が1,700円という価格設定のドラッグストアがあったとします。2番の1.00に対して5番の比率は2.25なので2番が1,000円なら5番は2,250円で同等、2,250円未満ならおトク。1,700円はめっちゃ安いという事になります。が、計算めんどいんで「小青竜湯はクラシエの45包がおトク!」って覚えておけばいいと思います。

画像にマウスを当てると薬品名が見れます。

No. 種類 ネット価格 価格
1包当
比率
1

小青竜湯エキス顆粒SII10包

844円 84.4円 1.13
2

小青竜湯エキス顆粒A10包

896円 89.6円 1.00
3

小青竜湯エキス顆粒A90包

9,180円 102.0円 9.00
4

小青竜湯エキス顆粒24包

1,780円 74.2円 1.20
5

小青竜湯エキス顆粒45包

1,680円 37.3円 2.25
6

小青竜湯エキス錠180錠

1,780円 39.6円 2.25
7

ツムラ漢方小青竜湯エキス顆粒8包

620円 77.5円 0.58
8

ツムラ漢方小青竜湯エキス顆粒16包

1,310円 81.9円 1.15
9

ツムラ漢方小青竜湯エキス顆粒24包

1,987円 82.8円 1.73
10

ツムラ漢方小青竜湯エキス顆粒64包

4,637円 72.5円 4.62
11

ツムラ小青竜湯エキス錠 48錠

1,025円 85.4円 0.77
12

ツムラ小青竜湯エキス錠 96錠

2,300円 95.8円 1.54





クラシエ青竜湯エキス顆粒 (45包)」の圧勝です。




最初は1日当りのコストを計算してたんですが2番から5番の4種類はどれ選んでも一緒という事で1包当りで比較。主成分は半分ですが2倍にしても安いので迷ったらこれにしときましょう。


ネットで購入する場合は送料が500円前後かかるケースが多いので注意。10包とか小さい箱だとメール便80円な送料のお店がよくある。xxxx円以上は送料無料!と謳っている店が多いですが1,900円以上なら送料が無料になる上に日用品も多数取り扱っててまとめ買いのしやすい爽快ドラッグが一番ハードルが低そうです。ビックカメラも1,900円以上で送料無料なんだけど家電店なので日用品まとめ買いには向いてないのがネック。疲れたから甘草湯とか銀翹散、その他の漢方比較はまた今度な!
 

主成分量が多ければ良いというものでもない

あくまで主成分量に対する価格が安いものを優勝扱いしていますが人それぞれ体は違うので多ければ多いほど良いわけでは無いようです。主成分量が少なくても安いものがあれば試してみる価値はありそう。

*1:マオウ・シャクヤク・カンキョウ・カンゾウ・ケイヒ・サイシン・ゴミシ各1.5~3.0g、ハンゲ3.0~6.0gより抽出

*2:他は1回1包だけど錠剤だけ1回4錠なので12錠

*3:1回4錠なので1回当りなら868mg

*4:他は1回1包だけど錠剤だけ1回4錠なので12錠

たべぞうさん、お楽しみ袋欲しい!その21

すっかり秋ですなー。いつものやつです。今回から食べログやめてRettyにしました。最近の評判の悪さもあるけどそれ以上にこんな感じで「[食べログ]アクセスが制限されています」って出たり全体的に重いからです。ムカついてますけど直近5エントリ全ていちいち修正する程度のムカつきです。

日本橋 お多幸本店

https://www.instagram.com/p/BD5a09sxJNZ/
retty.me

おでんの美味しいお店といえばお多幸。銀座は何度か行ってるけど日本橋は初。豆腐だいすき人間のくせに初のとうめし。とうめしをオカズにご飯3杯いける旨さ。

https://www.instagram.com/p/BD5XE4IxJG-/ f:id:legnum:20160930142840j:plain:h150 f:id:legnum:20160930142846j:plain:h150

九頭龍蕎麦

https://www.instagram.com/p/BELhDdcRJKt/
retty.me

神楽坂にあるお蕎麦屋さんだけど蕎麦屋というより福井の郷土料理店。比較的新しく内装もカジュアルで敷居が低い。お酒も福井の地酒を揃えていて九頭龍もあるけど黒龍酒蔵とは関係なさげ。そばもソースカツも良かったけど福井県農林水産部も推してる昇竜舞茸が美味しかった。神楽坂上にもう1店舗あります。

https://www.instagram.com/p/BELcolhRJCx/ https://www.instagram.com/p/BELa3WRxJAR/ f:id:legnum:20160930143405j:plain:h150
f:id:legnum:20160930150306j:plain

木都里亭

https://www.instagram.com/p/BEXeE97xJPQ/
retty.me

溜池山王にある和食レストラン。鮨一新ばかりが取り上げられますが和食もあります。2階から4階まであって人数によって階が変わるので注意。ヘルシー重視なくせに味も量もしっかりですごい。

f:id:legnum:20160930150321j:plain

AIN SOPH.soar

https://www.instagram.com/p/BEkfy_AxJHK/
retty.me

池袋にあるヴィーガンレストラン。「肉、魚、乳製品、卵を使わない」って時点で絶対行かないようなレストランですが誘われたので行って来ました。

https://www.instagram.com/p/BEkdi-DRJDW/
見た目よくても食べにくいじゃん!としか思えないジャーサラダ的なグラス入りサラダが最初に出てきて「意識たけえええええ!」ってなりましたがパンケーキも美味しくて菜食主義って単語から来るイメージほどではなかった。オーナー白井由紀さんのインタビューに色々と書いてありますがキッカケや息子に強制する気はない点とか抵抗なく読めました*1。銀座と新宿と3店舗展開出来てるのもヴィーガン関係なく来てるお客さんがいるって事だと思う。

f:id:legnum:20160930165304p:plain

椿屋珈琲店 神楽坂茶房

https://www.instagram.com/p/BEvwz6zxJF2/
retty.me

スタバだらけの飯田橋神楽坂椿屋珈琲店が出来たので行ってみました。サンドイッチぐらいしか無いのかと思ってたけどパスタやカレーもあるんだね。美味しかった。

f:id:legnum:20160930170721j:plain:h150 https://www.instagram.com/p/BFAoDR-xJNa/ f:id:legnum:20161011112950j:plain:h150

そういやメニュー写真で気になったクリスタル杏仁豆腐を結局食べてないままだったので他の方のレビューから転載。メニュー写真がよく撮れてるだけぽい。

f:id:legnum:20161011113649j:plain:h250
椿屋珈琲店 神楽坂茶房「毘沙門天のほど近く、落ち着いた大人の時間が過ごせま...」:神楽坂

六本木焼肉 Kintan

https://www.instagram.com/p/BGUQMcbxJHy/
retty.me

f:id:legnum:20161007135039j:plain

焼肉屋さんって言われたのに店内が薄暗くてムーディだから店を間違えたかと思った。

https://www.instagram.com/p/BGUNOyCxJPs/ f:id:legnum:20161007135645j:plain:h150 f:id:legnum:20161007135635j:plain:h150

フォアグラとトリュフの石焼ビビンバみたいなインスタ映えするミーハーなメニュー置いてるけど肉はどれも美味しくてちゃんとしてた。熟成KINTAN&黒タン食べ比べってメニュー、美味しかったけど今見たら2,780円もするのか!タンが4枚ずつ計8枚だったから1枚350円…。

うなぎ 徳

https://www.instagram.com/p/BGbvwnsxJJg/
retty.me

全国に8店舗あって来月2016年11月には大阪店もオープン予定のうなぎのぼりな鰻店。事業経歴を見ると明治42年に浜松の肴町(さかなまち)で創業したそうですが次が平成7年まで飛ぶので胡散臭いなと思ってググりました。

同じ浜松市中区の板屋町に「うなぎ八百徳」という鰻屋さんがあり、こちらも明治創業との事。このホームページに「店主より」ってページがあるんですが何か怒ってる感じ。

お客様より
「東京西麻布に出店をしたのか?」
「京都、タカシマヤのうなぎ徳は支店ですか?」
「浜松、肴町にある支店は本当に支店ですか?」
等というお問合せを何件か頂きましたが、
当店は浜松において本店・駅南店の直営2店舗のみで老舗の味を頑固に守って営業しております。伝統の味を守るために目の届く範囲でやらせて頂いておりますので、今回お問合せいただきました件は当店とは関係ございません。お間違えなきよう、お願い申し上げます。

今回行ったうなぎ徳の方は東京初出展である西麻布店を「うなぎ八百徳」で開業してますが7年後に改名してて肴町の店も八百徳から徳に変わったって書かれてて何となくのれん分けでモメた感がすごいけどまあ美味しかったです。


店内はそれほど広くなく小綺麗な天丼てんやって感じな一方でメインのうなぎに対する組合せは色々選べるので気軽に食べて欲しいのか?会席っぽくしたいのか?どっちつかずが気になりました。

とんかつ 神楽坂 さくら

https://www.instagram.com/p/BGhGeLdRJB5/
retty.me

今年2016年の3月に出来た新しいとんかつ屋さん。「桜山豚(オーシャントン)」なるブランド豚を推してるけど国内に100頭しかいない幻の最高級豚肉「梅山豚(メイシャントン)」の名前に似せただけで大した豚じゃないのでは?と思ってググりました。

■こだわりのブランド豚「桜山豚(オーシャントン)」
「桜山豚(オーシャントン)」は、上質な脂身と柔らかな食感が特長の梅山豚(メイシャントン)と、ビタミン・ミネラルが豊富なイギリスのケンボロー豚を掛け合わせたブランド豚です。さっぱりと上品な旨味が口の中に広がる、女性にも食べやすい口当たりが特徴です。

梅山豚のパクりじゃなくて梅山豚が入ってた!!ケンボロー豚ってふるさと納税で見かけるぐらいでよく知らないけど100頭しかいない豚に掛け合わせていいのか。

f:id:legnum:20161007165656j:plain:h150

この漬物3種がお通しっぽく出されるのですが同時に同じサイズでドレッシングも3種出されます。いや席に据え置きでいいのに。ソースは2種類、あらごしとベリー。ベリー?これがなかなか美味しい。

f:id:legnum:20161007171423j:plain


桜山豚・五種盛り合わせを頼みました。以下の組合せですが個別にも注文可能。

  • ヒレ:繊維が細かく柔らかいヒレの部分
  • シャトンブリアン:ジューシーな赤身だけを堪能できる部分
  • メンチカツ:ひとつひとつ丁寧に手ごねしてつくるメンチカツ
  • トロマキ:赤身と脂身をバランスよく味わえる部分
  • バラサン:上品な甘味が溢れる脂身の部分

美味しかった順に並べました。バラサンは油がすごくて後半に食うべきじゃなかった。最後に食べたヒレがオアシスに感じたせいかすごく美味しかった。悪名高いレインズ傘下だった事に後から気づきましたがスタッフさんの数は十分だったし余裕ある接客でブラック臭は無かった。

板前寿司

https://www.instagram.com/p/BF3oPGSRJFy/
retty.me

わさびは普通の量で良心的だと思いました。

鮨處八千代

https://www.instagram.com/p/BG_w46dRJJ2/
retty.me

回らない寿司なのにリーズナブルで使い勝手が良い。




いやぁ、美味しいものって本当にいいもんですね(コピペ)

*1:フードエリートなるオレオレ証明書ならぬオレオレ資格の自称するインタビュアーには「ウッ…!これだ…」ってなりましたが

たべぞうさん、お楽しみ袋欲しい!その20

すっかり夏ですなー。いつものやつです。20回目だってよ。

鮨一新

https://www.instagram.com/p/_4BQSRRJJN/
retty.me
鮨かねさか(ミシュラン2ツ星)の系列店。旨い。


以前からぼんやりとは聞いていたけどちょっと整理。

  1. かねさかは銀座久兵衛出身の金坂真次さんのお店
  2. 銀座とパレスホテル、シンガポールに2店*1
  3. かねさか出身の人たちが独立したお店が軒並み高評価

こことか → すし家一柳(銀座一丁目/寿司) - Retty
こことか → 鮨 さいとう(六本木一丁目/寿司) - Retty



かねさかエピソードはこの辺が面白かったです。

海老蔵さんお寿司大好きって感じだけど例えばすし家一柳の一柳和弥さんは「久兵衛」「かねさか」「すし屋真魚」という経歴で最後の真魚というお寿司屋さんは海老蔵さん監修だったそう(現在は閉店)で寿司界を調べたらまだまだ海老蔵さんの名前が出て来そう。真魚(まお)は弘法大師の幼名から取ったそうです。あ、そうなんだ?

JA全農ミートフーズ直営 焼肉本舗 ぴゅあ

https://www.instagram.com/p/_8TEKSxJOy/
retty.me

サクラテラスの焼き肉屋さん。可もなく不可もなく。

パティスリー キハチ

https://www.instagram.com/p/BC5aQNQxJBo/
retty.me

桜の葉と花びらをあしらったロールケーキ。桜餅の葉っぱは不要派なんですがこれは美味しかったのですごい。

一心 金子

https://www.instagram.com/p/BC_5RATxJKS/
retty.me

日本橋にある天ぷら屋・金子半之助の系列店。一心会という天ぷら職人派遣会社のトップが甥っ子がやってる天ぷら屋人気にあやかって自らも店を出した感じ。

日本橋で人気の天丼屋「金子半之助」経営者は金子真也氏(現会長金子将人の甥)であり、金子一心会先代「金子半之助」の意思を、江戸の粋を、日本の最高の食文化である天ぷらを味わえるお店となっている。
http://www.isshinkai.co.jp/practice-support.html

職人さんは3人いるけどいずれも高齢な感じ。最も年配のおじいちゃんはこちらが食べてるさまをじっと眺めてくるので出来るだけ美味しい顔をしながら食べるのが江戸しぐさ

100-001

https://www.instagram.com/p/BC-Tt6sRJLb/
retty.me

ヒャクゼロゼロイチはJUNKO OILというヘルシーな油を使っている串揚げ屋さん。JUNKO OILは株式会社淳子の社長である別府淳子という麻木久仁子さんみたいな人が推してる大豆の油です。500mlで1,000円という事なのでマズかったら貶してやろうと思っていましたが普通に美味しく食べやすかったです。

ラクレットグリル


retty.me

チーズと野菜とワインのお店。特にチーズ好きでは無いんですがラクレットオーブンに炙られてトロトロになったチーズがだばーーーーとなるシーンが見たかったのでバッチリ撮れて満足です。


癖のあるチーズとか濃いチーズは苦手ですがそれを伝えたらおススメされたチーズが全くしつこく無くめちゃ美味しかったです。名前は忘れた。各国のチーズが選べて日本も北海道産やキャラメルヤクザ産*2がありました。

https://www.instagram.com/p/BDAwE2NRJCi/ https://www.instagram.com/p/BDAoyvTxJIW/

系列店はこちら↓
retty.me

レッドロブスター

https://www.instagram.com/p/BDDVcIUxJKa/
retty.me

カニ食べたーい!!でおなじみのレッドロブスターですがあのCMって80年代なのか…。そのぐらい昔から名前だけは知っていたけど生まれて初めて行きました。自分の中で勝手にファミレスの位置づけでしたがファミレスよりは高い。そりゃそうかロブスターとか蟹だもんな。でCM動画を載せておきます。蟹が食べたくなるかもしれないので自己責任でご覧ください。


https://www.youtube.com/watch?v=7kb7WrMa2_Ywww.youtube.com
イン・ザ・ムードって曲名なのか。お店は内観もアメリカンテイストですが料理も量もアメリカンなのでもっと若い時に行くべきだった。

https://www.instagram.com/p/BDDPck4RJP1/ https://www.instagram.com/p/BDDTWbixJGs/

船橋

https://www.instagram.com/p/BDcjykTRJNi/
retty.me

白玉あんみつと見せかけて「さくらのおしるこ」です。公式のが写真がきれいなので貼る。

f:id:legnum:20160705170905j:plain:w300
【店舗限定商品】『さくらのおしるこ』が登場です★|元祖くず餅 船橋屋 楽天SHOP店 - 店長の部屋Plus+

寿し屋の勘八 凛

https://www.instagram.com/p/BDihDd2xJH5/
retty.me

霞ヶ関の地下レストラン街にあるお寿司屋さん。春の変わり種寿司を頼んだので変わったラインナップだったんだけど既にメニューが無くなってて何だかわからなくなってしまった。このお店のホームページは寿司がドアップで掲載されててそれぞれにキャッチコピーみたいな一言が添えられてるんだけど考えてる人の苦悩が伝わって来るので苦しいならやめたらいいのにって思いました。

f:id:legnum:20160705190453p:plain:w300

「くせになる」の文字が真っ直ぐじゃなく歪んでて何これ手書き?ってなりました。よく見ると他も歪んでるので犯行声明の可能性がある。

ロイヤルガーデンカフェ

https://www.instagram.com/p/BD3NVToxJEn/
retty.me

サクラテラスにあるオーガニックレストラン。青山店が有名ですかね。よくロケ地として使われてる。MOZUで言うとグルジブ共和国のチェルコフが食事をしていた場所です。MOZUを観てたおれも思い出せません。写真はリコッタチーズパンケーキ。billsのが好きかなー。

https://www.instagram.com/p/BD27kjyRJBe/ https://www.instagram.com/p/BD3GuEAxJGv/







いやぁ、美味しいものって本当にいいもんですね(コピペ)