たべぞうさん、お楽しみ袋欲しい!その25

すっかり秋ですなー。いつものやつです。

焼肉 矢澤

https://www.instagram.com/p/BTd55uuBPYZ/
retty.me
入ってすぐにオープンキッチンがドーンとあるのでカウンターだけかと思ってたらカウンターなんて無くてテーブル席でさらに奥に4×2の8名個室がありました。サーロインの矢澤焼きってのが流行りのすき焼き風で食べるお肉なんですが卵とタレの組合せが絶妙で何人かがそれだけおかわりするぐらいでした。

f:id:legnum:20170929201903j:plain:h200 f:id:legnum:20170929202107j:plain:h200 f:id:legnum:20170929202332j:plain:h200

あとナムルが変わり種で旨かった。

https://www.instagram.com/p/BTduFK-BGBq/

日本橋 玉ゐ

https://www.instagram.com/p/BTqZD1Ch5_g/
retty.me

日本橋にある老舗穴子屋の支店。と見せかけて老舗じゃなかった!2017年現在で創業12年て!

昭和の匂いを色濃く発散する建物。通るたびに気にかかっていた。昭和28年築の酒屋の家屋をそのまま利用している。老舗の雰囲気を漂わせているが、実は2005年6月の創業。つまり4年前のことだ。全体のデザインをした人が手練なのだろう。オーナーの玉井から「玉ゐ」を店名とした小技も冴えている。

asahi.com(朝日新聞社):穴子の専門店 日本橋「玉ゐ」 - おやじの昼めし - 食と料理

うなぎより穴子のが旨いなーって思わせてくれる店。写真はあなご箱めしの小箱なんですが量はちょうどいい感じ。めそ箱めしはさらにお得ながら焼き蒸し両方が楽しめて2倍お得です。

桔梗屋

https://www.instagram.com/p/BTsndOiBdi9/
retty.me

信玄餅でおなじみ桔梗屋の派生商品。餅パンは真ん中にクリームじゃなく餅が端から端まで挟んである。アイスは赤と青紫があって赤は表面に餅たっぷり、青紫は中に餅キューブが散りばめられてる感じ。どれを食べても信玄餅が食べたくなってしまう。

カルネヤサノマンズ

https://www.instagram.com/p/BTvzsOuBv8t/
retty.me

神楽坂に1号店がある肉イタリアンの西麻布版。近いのに行った事が無くて行こうと思ってたのに何故か後から出来た方が先になってしまった。こちらは熟成肉の卸問屋「さの萬」とコラボしてる。出て来る肉がどれも旨くてエンドルフィン出っぱなしになりますがお値段もそれなりなのでご注意。

f:id:legnum:20170929204541j:plain:h200 f:id:legnum:20170929204659j:plain:h200 f:id:legnum:20170929204718j:plain:h200

墨之栄

https://www.instagram.com/p/BUUDa0Xh7pl/
retty.me
コレド室町にある魚介居酒屋さん。160席もあるので混雑が気になったらここに来れば良さげ。写真は金目鯛の炊き込みご飯とマグロ串かつでこの2つは美味しかったけど後は普通です。

https://www.instagram.com/p/BUUA2LTh0Go/

メゾンカイザーカフェ

https://www.instagram.com/p/BUYF07gBKoy/
retty.me

丸の内にあるメゾンカイザーのカフェ。せっかくカフェなのにテイクアウト。茶色をどけるとツール・ド・フランスの4賞ジャージになります。

f:id:legnum:20170929205624j:plain

le coq sportifより、ツール・ド・フランス4賞ジャージが登場 - InterMax|2016|お知らせ

マイヨ・ジョーヌ(キャラメル)(個人総合)
マイヨ・ヴェール(ピスタチオ)(ポイント賞)
マイヨ・グランプール(ラズベリー)(山岳賞)
マイヨ・ブラン(バニラ)(新人賞)

ひみつ堂

https://www.instagram.com/p/BVWHdUxnKdV/
retty.me

谷中にあるかき氷屋さん。昔ながらのかき氷機を大将が手動でガシガシと回してて見てるこっちが腱鞘炎になりそう。暑い季節に食べたいのに最近のかき氷屋さんは行列でつらい。でもこちらは整理券を配布しているのでそこまで並ばずに済みます。並んでる間に渡されるメニューには上に載っける雲みたいな練乳が無いので注文時(先払いです)に「あの、なんか上に載っかるふわふわした…」って聞きましょう。練乳が載ってた方が絶対に旨い。結構な量だけど意外と速く食べられる。

ブッチャーズ 八百八


retty.me

飯田橋にある割と新しい肉イタリアン。お手頃価格だしインスタ映えするラクレットチーズもあってミーハー向けのお店。ラクレットチーズの動画を撮りたいならここが一番安い気がする。

f:id:legnum:20170929210656j:plain:h200




いやぁ、美味しいものって本当にいいもんですね(コピペ)

たべぞうさん、お楽しみ袋欲しい!その24

すっかり夏ですなー。いつものやつです。

ザ・ラウンジ by アマン

https://www.instagram.com/p/BRz967hh0vf/
https://www.instagram.com/p/BRz8LQJBB2c/
retty.me
春はお花見したい!でも野外はトイレが面倒だし人混みはもっと面倒!誰かが丸ごと企画してくれたら行くけどそうじゃないなら億劫だよ~…という人いませんか?私です!!!

本当にお花見がしたいわけではなく春の気分を味わいたいだけ、と悟ってしまえば代案も出てくる。その気持ち、春っぽいアフタヌーンティーで満たせます!美味しかった!!!

  • サンダニエレプロシュットのラップサンドイッチ 苺とバルサミコ
  • フォアグラのプティタルト 苺のコンフィチュール
  • ノルウェー産スモークサーモンと早摘み苺のピクルス
  • 苺と水牛モッツァレラチーズのカプレーゼ

ドリンクは紅茶30種類にコーヒー3種が飲み放題。ロビーの吹き抜けがすごくてずっと見てるとCUBEの世界に連れて行かれてワイヤースライスされそう。

f:id:legnum:20170515172426j:plain:h200 f:id:legnum:20170515172445j:plain:h200 f:id:legnum:20170515172459j:plain:h200

これは33階のラウンジですが1階のアネックスぽいカフェでもアフタヌーンティーやってます。行く前にちょろっと見ましたけど東京駅近くにしては森っぽい。

retty.me

太月

https://www.instagram.com/p/BPfCsNYgLMS/
retty.me

表参道にある懐石料理店。見た目もキレイですが使っている食材もわかりやすく豪華ですし味もわかりやすく美味しいので庶民がお金をかけるならこういうお店が良いと思いました。高いお金払って食べる度に首をかしげるお店もありますからね。舌が庶民なのがいけないんだろうけども!!

https://www.instagram.com/p/BPe-OzggvEu/ https://www.instagram.com/p/BPfAoEjAEZR/
f:id:legnum:20170515170846j:plain:h200 f:id:legnum:20170515170903j:plain:h200
f:id:legnum:20170515170934j:plain:w305

鶏匠たけはし

https://www.instagram.com/p/BPcfm-aA180/
retty.me

最初の2件でテンション上げすぎたのでこれ以降は控えめコメントとなっております!最初は向かいの九州鳥酒とりぞのってお店に入ろうとしたんだけど入り口脇の晒し者席っぽいとこしか空いてなかったんで断念。結果的にこっちで良かったかもって感じの美味しさでした。

f:id:legnum:20170515164414j:plain:h200 f:id:legnum:20170515164446j:plain:h200

木都里亭

https://www.instagram.com/p/BSD3JOJh1Vq/
retty.me

健保寿司ばかりが話題になってますが冬はフグ会席やってます。健保フグです。目の前で女将がバーナー使って炙るひれ酒は535円です。

先附
前菜
造り  河豚刺身
揚物  河豚唐揚
鍋   河豚ちり/野菜いろいろ
食事  河豚雑炊/香の物
デザート

https://www.instagram.com/p/BSDwypmhe2y/ https://www.instagram.com/p/BSDrpC3BSuj/
f:id:legnum:20170705202152j:plain:h200 f:id:legnum:20170705202223j:plain:h200

鮨處八千代

https://www.instagram.com/p/BPKUf4RAt24/
retty.me

安くて美味しいお寿司。あら汁とか鯛のうしお汁もうまいからコスパ超いい。

焼肉ホルモン島津

https://www.instagram.com/p/BPPdk_RAhmW/
retty.me
和牛焼肉ブラックホールの系列店。新宿で客にホルモン食べたい言われて連れてった。遅い時間で客もまばらだったのに少し待たされたけど何だったのかは不明。相変わらず入り口にファブリーズが並んでたけど向きがバラバラで並びが汚かったので飽きたんだと思います。

焼肉ホルモン島津

CASA UOKIN 神楽坂

https://www.instagram.com/p/BQiM6TJFTlU/
retty.me

いつものお店。毎月行きたい。

f:id:legnum:20170515172032j:plain:h200 f:id:legnum:20170515172102j:plain:h200 f:id:legnum:20170515172119j:plain:h200

梨々苑

https://www.instagram.com/p/BQ5F0cihHvY/
retty.me

神楽坂の焼肉屋。ユッケの容器に叙々苑って書いてあるのはフランチャイズだそうです。

https://www.instagram.com/p/BQ5HBVmh_Jk/

コージーコーナー

https://www.instagram.com/p/BRdlY_4h2E4/
retty.me

いつものフォトジェニックスイーツのお店。いつも禁煙席が満席で喫煙席がガラガラだったんで半々の比率を変えたらいいのにと思っていましたがついに動きがありました。全面禁煙だそうです。長かった割にバッサリ行ったなー。

https://www.instagram.com/p/BRIrtu6hAc0/

海底捞火鍋

https://www.instagram.com/p/BSLakHgB8so/
retty.me

麻雀で最後に捨てられた牌でアガりそうな名前の火鍋屋。スタッフ全員が外国人(中国人?)ですが日本語に問題はないどころかメニューをガンガン決めてくるので優柔不断にはもってこいの店。写真は豪華ですが実際の照明は色温度が高めなので食堂ぽさがある。テーブルによっては1人1鍋なので好きな鍋を独り占め出来て良い。つけダレバー的なブースがあって14種類ぐらいを最初は色々とお好みで組み合わせるけど最終的には2,3種類に収束する。

f:id:legnum:20170403165637j:plain









 


いやぁ、美味しいものって本当にいいもんですね(コピペ)

たべぞうさん、お楽しみ袋欲しい!その23

すっかり春ですなー。いつものやつです。

かわな

https://www.instagram.com/p/BMDY7jSgWHF/
retty.me
四季ごとに形態が変わる当ブログでおなじみの店なんだけどあんこうだけ未体験でこの冬も逃しました。

Scugnizzo!(スクニッツォ)

https://www.instagram.com/p/BMX-buZgBmH/
retty.me
日本歯科大学附属病院の裏に位置するイタリアン。店名にエクスクラメーションマークが入っているので「言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信だ…気になる…」とは思いつつ間口が狭いので入りにくかった。

Scugnizzo!(スクニッツォ) 外観

入ってみて知ったけど外から見える部分は地下へ続く階段の踊り場でしか無い。踊り場なのにお店っぽいから狭い店に見えてしまっていたが地下に降りると想像以上に広かった。
 

店内の雰囲気は今はなきLAROCHE KAMIKURAぽい。ランチは1,600円ぐらいだけど前菜からデザートまでどれも美味しく席間がゆったりな造りなので長居してしまい元があっさり取れちゃう。
 
店名の意味は「下町の悪ガキ」のように書いてる人が多いですがメジャーな辞書検索ではヒットせずマイナーな辞書だと「浮浪児」「チンピラ」と出てよくわからない。画像検索でなんとなくのイメージを掴むに留めておきます。

Scugnizzo(スクニッツォ) 意味

tika

https://www.instagram.com/p/BM-q7bMAIzW/
retty.me

ココナツナンが気になったので頼んでみたら生地部分よりココナツのが多くね?ってぐらいギッシリ詰まってて笑いました。サグカレー(ほうれん草カレー)がめっちゃしょっぱかったんですけど前にも別の店で遭ったのでもしかして現地のサグカレーはしょっぱいのがスタンダードか?と思い始めています。日本カスタマイズのサグカレーがいいです。どこにあるの!

https://www.instagram.com/p/BM-qspNgcM8/

HELENCIA(エレンシア)

https://www.instagram.com/p/BM34mVxA4Nh/
retty.me
ラムチョップ推しのスペインバルで注文したのに写真撮り忘れました。ラムチョップは美味しかったけどパエリアはもうちょい水分少なめの方が好きだなー。

板前ごはん 音音

https://www.instagram.com/p/BNHZuVbgIux/
(目と口らしき傷が付いてて理不尽な仕打ちされてるゆるキャラぽい動画)
retty.me

行くまで知らなかったけどオシャ個室居酒屋だった。初めて大衆個室居酒屋に行ったのは20年近く前の土風炉だったと思う。当初は目新しかったので流行りましたが東方見聞録とか月の雫とか似た形態が次々に乱立して質が低下して現在に至ってる印象。

板前ごはん 音音 内観 エントランス 入り口 板前ごはん 音音 内観 廊下
  
この音音ってお店は劣化コピーじゃない方でした。むしろ当時の土風炉より格上?とググったらラムラグループだそうです。ってまさに土風炉を手掛けたところじゃねえか!
 
劣化コピーなお店が悪いだけでラムラグループはずっと真面目にやってきてるのかもしれない!疑ってしまってごめんなさい。飯田橋ラムラとは無関係ぽい。ラムラの由来はどちらも不明ですがアドルフ・アイヒマンが処刑された地だそうです。こわい。

https://www.instagram.com/p/BNHlRlOAchc/ https://www.instagram.com/p/BNHllwSgRdw/

電話予約時に「クーポン使いますか!使った方がいいです!」って前のめりにオススメしてくれたのに使おうとしたら「今日はクーポン使えない曜日です…」って言われたのはご愛嬌。予約係がんばれ。その後に店長裁量で別サービスが提供されてリカバリしっかり。ちなみに新宿センタービル店は外観がかっちょいい。

r.gnavi.co.jp

板前ごはん 音音 新宿センタービル店 外観 板前ごはん 音音 新宿センタービル店 外観

SENGDEE TERRACE(センディーテラス)

https://www.instagram.com/p/BNemE9wARLZ/
retty.me

東急プラザ銀座にあるタイ料理屋。マッサマンカレーは普通というかスタンダードな味でやはりおれが好きなマッサマンは変種な気がしてる。生春巻きをエビ抜きにしたら意外とうまくてこれはこのお店がすごいのかそもそも生春巻きにエビは不要なのかを他のタイ料理屋で確認したいと思いました。

f:id:legnum:20170403142721j:plain:w150 f:id:legnum:20170403142735j:plain:w150

NOAKE TOKYO

https://www.instagram.com/p/BN522e4gxij/
retty.me

和栗のテリーヌやキャラメルバナーヌが有名みたいだけど期間限定だったのでモンブランにしました。
 
NOAKE TOKYO 菫 和栗の掬いモンブラン
 
「普段はカットも売っているけど今日は売り切れで搬入は40分後、ホールケーキならすぐ出せます」と言われ待てなかったので「ええい!それで構わん!」と丸ごとご購入。勢いが良かったせいかこれまた期間限定だったシュトーレンのカットを2切れサービスしてもらいました。グダグダ悩まず勢いでドーンするとこういうお得があるから面白い。

NOAKE TOKYO シュトーレン

毎年、瞬く間に売り切れる「NOAKE」の人気スイーツ、シュトーレン。黒糖の風味が効いた生地に、スパイスや7種のドライフルーツが入っているので、噛みしめるたびにさまざまな味わいが楽しめる。
330g 2,800円。賞味期限は常温で10日・常温便。
 
【ELLE gourmet】「NOAKE」の「シュトーレン」|エル・オンライン

 
お皿に移しやすいよう箱が破壊しやすくなってるけど断層を確認しただけで箱からダイレクトに木ベラでごっそり食べました。美味しい。
 

NOAKE TOKYOの「-菫-和栗の掬いモンブラン
550g 4,200円。賞味期限は3日・通販可。
 
木箱一面のマロンクリームは鹿児島県・霧島産の和栗で豊かな甘み。その下にマスカルポーネを加えた生クリーム、カスタード、グラハムクラッカー、カシスソースが重ねられ秋らしい調和を楽しめる。付属の木べらで好きなだけすくって食べる幸せたるや!
 
(2ページ目)マロンクリームの大海原が箱一面に! 木べらですくって食べるモンブラン|みっちり詰まったぎゅうぎゅう土産|CREA WEB(クレア ウェブ)

とびうし

https://www.instagram.com/p/BOEwJGIAOpX/
retty.me

しゃぶしゃぶを食べたのでしゃぶしゃぶ屋だと思ってたら焼肉屋でした。公式サイトを見るとザブトン のすき焼き風があったりするのでうしごろを意識してる感じ。
 
KIDS HOLDINGS グループ 店舗
 
手がけているのは株式会社KIDS HOLDINGSという事でうしごろのサングとは無関係。ランナップを見ると知らないお店と安かろう悪かろうな残念なお店しか無いので高級路線も押さえておきたくなった感じか。
 
肉は美味しいけれど廊下が外気温と同じなので個室の扉が開くたびに寒い。行った時期がたまたま人手不足だったのか呼んでもなかなか来ない・オーダーを忘れるなど不手際が目立った。
 
トイレに行くと厨房付近で苦情を訴えるお客さんがいたので他の部屋も不満だった模様。焼肉屋として利用してから判断したい気もするけど他に美味しくてちゃんとした焼肉屋あるし行かないだろうなー。

https://www.instagram.com/p/BOEzpL_gCEH/ とびうし しゃぶしゃぶ 前菜

CASA UOKIN 神楽坂

https://www.instagram.com/p/BOZtbbTAyWO/
retty.me

おれが最も好きな魚金それがこの店。ポルチーニソースが絶品で毎回それがありそうなメニューを当てに行くオーダーをしています。軽いおつまみでも、と思ってトリッパを頼んだらデカくて笑った。リゾットはコースでもしっかりな量が出てくるので少食な人はペース配分に注意。

サーモンのムニエルはソースなしでも絶妙な塩加減でウマい。中はジューシー、外はカリッカリっていう定番の表現がつい出てしまう。

CASA UOKIN 神楽坂 トリッパ CASA UOKIN 神楽坂 リゾット CASA UOKIN 神楽坂 ティラミス

Bakuの夢

https://www.instagram.com/p/BOhMvzsA1oF/
retty.me

池袋の和食屋。つまみもごはんもしっかり美味しかった。

雰囲気も良くて美味しかったのですが窓から見える謎のお店が終始気になって仕方なかったので今日はそちらの調査結果をご報告致します。これ。

ラシーヌ ファーム トゥー パーク 外観 夜 南池袋公園

retty.me
ラシーヌ ファーム トゥー パーク 外観 昼 南池袋公園
www.haconiwa-mag.com

夜もカッコ良かったけど昼も良い感じですな。デリっぽいお店か。区立公園内に民間の飲食店?癒着は大丈夫?と思ってしまいますけど経緯をさらっと眺めた感じだとこれがいわゆる良い忖度と呼ばれるやつかー!ってなりました。

昭和大衆ホルモン

https://www.instagram.com/p/BOrMCR-gpXc/
retty.me

神田のホルモン屋。店内はゴッチャゴチャで安っぽさ全開ですがこれはこれで使いやすいし肉は意外と上質で美味しかった、と思ったらそれなりのお値段だった。外観は激安!って感じなのにそこまで安くないのか。2軒目かつ深夜じゃなければもっと美味しく食べられた気がします。

https://www.instagram.com/p/BOm_90jgLU0/





 


いやぁ、美味しいものって本当にいいもんですね(コピペ)

BCAA(アミノ酸)サプリはどれがお得なのか

昼間や仕事中であっても時と場所を選ばずに強い眠気を感じてしまう睡眠障害、ナルコレプシー(過眠症)のイラストです。

目次

BCAAとは

BCAAは、Branched Chain Amino Acidsの頭文字で、分子構造から分岐鎖(ぶんきさ)アミノ酸と呼ばれ、具体的には必須アミノ酸であるバリン、ロイシンイソロイシンのことを言います。
 
BCAAとは | グリコ 健康科学研究所 | 研究&実験アーカイブ

BCAAの効果

  1. 筋肉量の減少を防ぐ
  2. 中枢性疲労の軽減

BCAAとは | グリコ 健康科学研究所 | 研究&実験アーカイブ

眠気覚ましに効くってホント?

眠気覚ましに効くって話もあるし寝る前に摂取すると良いって話もあってわからないので放置。寝る前に飲むと良いという意見が主流で「よく眠れるから翌日眠くならない」って話な気もするけど漢方薬の時と同様に効能についての話はキリがないのでしない。

BCAAサプリを4種類ピックアップ

ラインナップは「そこらのドラッグストアで手軽に買える」が基準で「気分が乗れば派生商品も載せてみる」程度なのでサプリガチ勢には向きません。

 大塚製薬 アミノバリュー サプリメントスタイル  グリコ おいしいアミノ酸 BCAA スティックパウダー オーガランド バランスアミノ酸 味の素 アミノバイタル タブレット マッスルファーム BCAA 312

左から順に

  1. 大塚製薬 アミノバリュー サプリメントスタイル
  2. グリコ おいしいアミノ酸 BCAA スティックパウダー
  3. オーガランド バランスアミノ酸
  4. 味の素 アミノバイタル タブレット
  5. マッスルファーム BCAA 3:1:2

というラインナップ。売れ筋ランキングには海外輸入品とかあったけどガチ勢じゃないので無視します。って書いてたけど1個だけ教えてもらったので追加。

BCAA・主成分と価格比較

No. 種類 1回の容量 主成分
1錠当
ネット価格
(税込)
1円当り
主成分量
1   大塚製薬 アミノバリュー サプリメントスタイル 4.5g 2,000mg *1 1,131円 17.68mg
2  グリコ おいしいアミノ酸 BCAA スティックパウダー 4.4g 4,000mg *2 1,524円 26.25mg
3  オーガランド バランスアミノ酸 0.25g 20mg *3 1,026円 5.26mg
4 味の素 アミノバイタル タブレット 1.0g 260mg *4 2,540円 12.28mg
5  マッスルファーム BCAA 312 不明 750mg *5 2,880円 62.50mg

 
 
 
 

実売価格ベースだとどれがお得なの?

国内企業なら2番グリコ パワープロダクション BCAA スティックパウダーの圧勝ですが…




後から追加したマッスルファーム社すごい。楽天でも売ってる。


BCAAの配分はロイシン:イソロイシン:バリンを2:1:1が理想的と言われてますがマッスルファーム社は3:1:2を推奨して特許出願とか。

BCAAの量が少なくても効く、という人は

但し、BCAAの量が少なくても効くという人には4つのうちで最も割高でありながら容量の少なさにおいては以下が最強となるので初めてチャレンジする人はオーガランドのバランスアミノ酸から始めるのが良いかもしれない。


 
足りないな、と思ったら多く飲めば良いです。これを13粒飲めば味の素アミノバイタルタブレット1粒分になるので無くなるまで21回ほど頑張って以降は味の素のアミノバイタルに買い替えましょう。
 
もちろん最安であるグリコBCAAスティックパウダーを買って1袋を200回に分けて飲めばオーガランドのバランスアミノ酸と同量になりますが4gを200回に分ける作業がもはや修行で睡眠不足になること間違い無しです。

*1:ロイシン:1,000mg, イソロイシン:500mg, バリン:500mg

*2:ロイシン:1,740mg, イソロイシン:1,140mg, バリン:1,140mg

*3:ロイシン:10mg, イソロイシン:5mg, バリン:5mg

*4:ロイシン:105mg, イソロイシン:85mg, バリン:70mg

*5:ロイシン:375mg, イソロイシン:125mg, バリン:250mg

葛根湯(液体)はどれがお得なのか

目次

小青竜湯甘草湯五虎湯銀翹散に続いて葛根湯(液体)も比較してみます。

葛根湯沼にハマる

葛根湯を調べていたら深みにハマってレンズ沼*1ならぬ葛根湯沼にドボンしました!葛根湯沼だと浸かれば浸かるほど元気になりそうな響き!クソ長くなったので興味ない方は目次から必要な部分だけ読んでください。

葛根湯(液体)ラインナップは8種類

実際にはもっとたくさんの種類がありますが「そこらのドラッグストアで手軽に買える」を基準に選んでいて「気分が乗れば派生商品も載せてみる」程度なので漢方ガチ勢には向きません。漢方薬エントリが続いてるけどそもそも効能や効き目についての話は一切してない。

ハピコム 葛根湯液WS

ハピコム 葛根湯液EX2

クラシエ葛根湯液II

ツムラ 葛根湯

Medis' One パオニン葛根湯液

Medis' One パオニン葛根湯液Ⅱ

第一三共ヘルスケア カコナール

第一三共ヘルスケア カコナール2

上段左から順に

  1. ハピコム 葛根湯液WS
  2. ハピコム 葛根湯液EX2
  3. クラシエ 葛根湯液II
  4. ツムラ 葛根湯
  5. Medis' One パオニン葛根湯内服液II
  6. Medis' One パオニン葛根湯内服液
  7. 第一三共ヘルスケア カコナール
  8. 第一三共ヘルスケア カコナール2

という感じでピックアップしました。知らないブランドが2つあったのでまずはその説明から。

ハピコムとは

イオングループが展開するナショナルドラッグチェーン及び同チェーン内で扱う一般用医薬品を中心としたプライベートブランド

ハピコム構成企業

勝手なイメージでハピコム?なにそれ胡散臭いなー!と思ったけどイオンやウエルシア、ツルハなど知った名前のドラッグストアが手がけるプライベートブランドだった。

Medis' One(メディズワン)とは

ツルハグループでは「M’s one(エムズワン)」「Medis’one(メディズワン)」という2つのプライベートブランド(PB)商品を企画・販売しています。「M’s one」は化粧品や育児用品、食品、日用品など、「Medis’one」は医薬品の分野で幅広くラインナップ。

ツルハグループ構成企業

同じ画像からメディズワンのみを緑枠で囲いました。はい、ハピコムと完全に重複してます。ドラッグストアは再編が激しかったからその影響なんだろうけど新しいの始まったら古い方は畳んで欲しい!ツルハドラッグが手がけるプライベートブランドだけどハピコムとカブってるよって覚えて下さい。

ドラッグストアで漢方薬が作れるの?

ドラッグストアで薬は作りません。薬を作るのは製薬会社です。例えばハピコムの葛根湯(液体)は滋賀県製薬が作っていて以下は同じ商品と思われます。

滋賀県製薬 葛根湯液WS   ハピコム 葛根湯液WS

左は滋賀県製薬が直接売ってる葛根湯液WS、右はハピコムが売っている葛根湯液WSです。直売の方が安そうだなーと思ったら案の定、滋賀県製薬版の方がだいぶ安く半額近い価格*2

滋賀県製薬 葛根湯液EX2 ハピコム 葛根湯液EX2

メディズワンの葛根湯液は大生堂薬品工業が作っています。ハピコムの葛根湯でも顆粒は液体と同じ滋賀県製薬細粒錠剤小太郎漢方製薬が手がけていたり複数の製薬会社を使い分けているようです。

ハピコム 葛根湯液 滋賀県製薬
ハピコム 葛根湯顆粒 滋賀県製薬
ハピコム 葛根湯細粒 小太郎漢方製薬
ハピコム 葛根湯錠剤 小太郎漢方製薬
メディズワン 葛根湯液 大生堂薬品工業
メディズワン 葛根湯顆粒 クラシエ

葛根湯・主成分比較

主成分は8種類とも同じ材料*3ですが抽出方法が異なります
 

No. 種類 服用回 主成分 主成分
1日当
希望
小売
価格
(税抜)
1

ハピコム 葛根湯液WS

1日
3回
葛根湯
エキス
4340mg 表記
なし
2

ハピコム 葛根湯液EX2

1日
2回
葛根湯
エキス
4340mg 表記
なし
3

クラシエ葛根湯液II

1日
2回
葛根湯
抽出液A
60mL*4 933円
4

ツムラ 葛根湯

1日
3回
葛根湯
エキス
8,300mg 1,300円
5

Medis' One パオニン葛根湯液

1日
3回
葛根湯
軟エキス
4340mg 570円
6

Medis' One パオニン葛根湯液Ⅱ

1日
2回
葛根湯
軟エキス
4340mg 498円
7

第一三共ヘルスケア カコナール

1日
3回
葛根湯
抽出液
90mL 980円
8

第一三共ヘルスケア カコナール2

1日
2回
葛根湯
濃縮液
81mL 980円

表だけ見てもわからんかと思うのですが今回は自分も困りました!

8種類とも原材料の量は同じなのに異なる主成分量

今回ピックアップした葛根湯は全て「カッコン8.0g、マオウ4.0g、タイソウ4.0g、ケイヒ3.0g、シャクヤク3.0g、カンゾウ2.0g、ショウキョウ1.0g」から抽出されているんです。なのに主成分量が違う。どういう事なの…?原材料から製品になるまでの葛根湯生産ラインに下請け・孫請け・曾孫請けとかがいて中抜きされまくりなの…?

主成分量、60mLと8,300mgはどっちが多いの?

複数の製薬会社に問い合わせた*5ところ、「他社の製品はわからないがウチの製品はこう」みたいな回答しか得られませんでした。

クラシエ葛根湯液IIは5,200mg相当

以下の2つと同じという回答だったので5,200mg相当という事に。

葛根湯エキス顆粒Aクラシエ [10包]葛根湯エキス顆粒Aクラシエ [12包]

クラシエ葛根湯顆粒の罠

葛根湯エキス顆粒Aクラシエ [10包] | 商品紹介 | クラシエ 1包2.0g 1,800円
葛根湯エキス顆粒Aクラシエ [12包] | 商品紹介 | クラシエ 1包2.0g 1,800円

液体じゃなく顆粒の話になっちゃうけどこれ内容全く同じで10包と12包で量が違う。1包の内容量が違うのか?と思いきや同じ2.0gです。なのに価格設定は同じ1,800円なんですよね。どう考えても12包の方を買うでしょ!何なのこの価格設定は!
 
さらに液体のクラシエ葛根湯液IIは933円なので半額近い安さ。液体が苦手じゃない限りクラシエで顆粒を選ぶメリットは無さそう

カコナール(液体)は5,560mg相当

カコナール葛根湯顆粒カコナール2葛根湯顆粒 12包

原料使用量は同じながら液体(980円)と顆粒(1,050円)で価格が違うもののカコナール(液体)はこれら同等という回答でした。液体のが飲みやすいけど顆粒・細粒・錠剤より高いって紹介してるサイトをちらほら見かけたけど全く逆の結果に。第一三共でも顆粒を選ぶメリットは薄い。カコナール顆粒にも罠があるので後述を参照。

満量処方とは?

カコナール葛根湯顆粒のパッケージを載せちゃったせいでデカデカと書かれてる「満量処方」の説明も調べるハメになった。くそう。

満量処方とは?
 
漢方薬は、処方ごとにどの生薬を何グラム使用するかということが細かく定められています。 葛根湯の場合は、使用する生薬の合計が25gになるものをはじめ、18g、17gと 数種類の処方が存在します。OTC*6漢方薬の場合、満量処方(100%)だけではなく、3/4処方、1/2処方など 100%ではない漢方薬も存在します。
 
北日本製薬 満量処方について

合計25gって「カッコン8.0g、マオウ4.0g、タイソウ4.0g、ケイヒ3.0g、シャクヤク3.0g、カンゾウ2.0g、ショウキョウ1.0g」の事だね。なるほどー、と思いきや罠があった。この部分です。

葛根湯の場合は、使用する生薬の合計が25gになるものをはじめ、18g、17gと 数種類の処方が存在

何でそうなったかわからないけど葛根湯の満量処方は4種類あるようです。葛根湯四天王が争って引き分けになったのかな?

葛根湯の満量処方はあてにならない

25gでも17gでも同じ「満量処方」と名乗れるならこれだけで判断は出来ない。25gの3/4処方は18.75gなので18gの満量処方より3/4処方の方が使用している生薬量が多いという逆転が起きる。調べといて何なんだけど今回メインで比較している液体タイプの葛根湯は全て25gの満量処方なので関係ない。ぎゃふん!

カコナール葛根湯顆粒の罠

顆粒の話が続いちゃうけどカコナール葛根湯顆粒カコナール2葛根湯顆粒を比較すると内容は同じで量と飲む回数が違う*7だけですが1箱当りの量が違う(12包は24g、6包は18g)のに同じ価格(1,050円)なのが謎。同じ値段なら12包の方がお得じゃないか!何なのこの価格設定は!(2回目)
 
2回タイプの方が製造工程でコストがかかっているので同額(少ないのに高い)になってしまうとの事。わかりにくいなあ。

カコナール
葛根湯顆粒
カコナール2
葛根湯顆粒
カコナール2
葛根湯顆粒
12包 6包 12包
カコナール葛根湯顆粒 カコナール2葛根湯顆粒 6包 カコナール2葛根湯顆粒 12包
24g 18g 24g
1,050円 1,050円 1,700円
43.8円/g 58.3円/g 70.8円/g

これで3つとも効果が同じってなあ。
 

カコナールカコナール2の違い

液体に戻って比較します。

カコナール カコナール2
葛根湯抽出 葛根湯濃縮
90mL(30×3) 90mL(45×2)
90mL 81mL
980円 980円

字面だけ見ると

「2だし濃縮の方が効きそう!だけど量が1割少ないな」
「でも値段は一緒なの?なんで?」

と思いながら問い合わせら「同等です」という回答でした。なんと…!2って数字が付くって事は後発商品だろうに何の進化も無いとは…。さらに濃縮という単語に対するイメージが崩壊しました。

エキス製剤じゃ効果は薄い!漢方飲むなら煎じ薬!と言われるが

製薬会社ではない漢方薬を扱うサイトに行くとよく書いてあるのがこんな図。

漢方薬 エキス製剤 煎じ薬 違い

 
煎じ薬にこだわる理由 | 和薬・漢方の『本草閣薬局』|名古屋鶴舞本店 緑店

エキス製剤はインスタントコーヒーで煎じ薬は本格ドリップコーヒーだと言われると「そんなに!」って思ってしまうよね。でも煎じ薬の真贋を見極められない消費者の立場からすると煎じ薬に詳しくなるより何も調べずCSRしっかりやってる製薬会社を選ぶ方がコスト安いなー、と思ってしまう。

カコナール2の製法は煎じ薬に近いと言うが

Q:説明書に「エキス製剤ではありません」と書いてありますが、どういうことですか?


A:カコナール2は「煎じ薬」の製法を工業的に確立し品質を安定させた抽出液製剤ですから、生薬の効きめが損なわれません。一般的に、漢方薬は、煎じてその場で服用するのが普通で、保存がききません。煮詰めてエキスとして保存する方法がありますが、この方法では、熱を加え過ぎたりして有効成分が損なわれる可能性があります。また、このエキスに水を加えて液剤とする場合、溶け切らない成分をろ過などで除去すると有効成分の減少などが起きることもあります。

こんだけ推してるくせにカコナール(エキス製剤)と同等て!葛根湯濃縮液を81mlじゃなく90mlとして作ったら上回るんだろうけど。

実売価格ベースだとどれがお得なの?

価格をクリックするとショップページに飛びます。2,000円前後で送料が無料になるお店のみに絞っています。

No. 種類 主成分
1日当
ネット価格 比率
1

ハピコム 葛根湯液WS

4,340mg 524円 1.00
2

ハピコム 葛根湯液EX2

4,340mg 592円 1.00
3

クラシエ葛根湯液II

5,200mg 509円 1.20
4

ツムラ 葛根湯

8,300mg 476円 1.91
5

Medis' One パオニン葛根湯液

4,340mg 1,027円 1.00
6

Medis' One パオニン葛根湯液Ⅱ

4,340mg 919円 1.00
7

第一三共ヘルスケア カコナール

5,560mg 756円 1.28
8

第一三共ヘルスケア カコナール2

5,560mg 673円 1.28





4番ツムラ 葛根湯」の圧勝です。

 
 
 
 
ネット価格と店頭価格はまちまちなので比率も追加しています。4番のツムラが主成分量1位のくせに最安で比較になりませんが例えば4番が955円(2箱で1,910円)という価格設定のドラッグストアがあったとします。4番の1.91に対して3番の比率は1.20なので4番が955円なら3番は600円(2箱で1,200円)で同等、600円未満ならおトクという事になります。が、計算めんどいんで

「葛根湯(液体)はamazonプライムで買うツムラがおトク!」
プライムじゃない人は「ビックカメラで買うツムラがおトク!」

って覚えておけばいいと思います。 
 
他の漢方もそうですがネットだと送料がかかるので上記の最安値は参考程度に。1,900円以上で送料が無料になる上に日用品も多数取り扱っててまとめ買いのしやすい爽快ドラッグがオススメなんですがツムラ葛根湯に限っては高いのでビックカメラがお得です。ビックカメラも1,900円以上で送料無料なんだけど家電店なので日用品まとめ買いには向いてないのがネック。

主成分量が多ければ良いというものでもない

あくまで主成分量に対する価格が安いものを優勝扱いしていますが人それぞれ体は違うので多ければ多いほど良いわけでは無いようです。主成分量が少なくても安いものがあれば試してみる価値はありそう。はー、疲れた。

*1:カメラにハマると高級レンズがどんどん欲しくなる現象を沼にハマって抜け出せなくなる様子に例えた表現

*2:ネットショップを見る限り

*3:カッコン8.0g、マオウ4.0g、タイソウ4.0g、ケイヒ3.0g、シャクヤク3.0g、カンゾウ2.0g、ショウキョウ1.0gより抽出

*4:葛根湯抽出液A 1mLは原生薬約0.42gに相当

*5:電話回答しか無いので頑張って電話した

*6:英語の「Over The Counter:オーバー・ザ・カウンター」の略で、カウンター越しに薬を販売するかたちに由来。 法律的には「一般用医薬品」と表現されており、通称「大衆薬」あるいは「市販薬」と呼ばれてきたが2007年より「OTC医薬品」に呼称を変更・統一

*7:2g×3回・3g×2回

たべぞうさん、お楽しみ袋欲しい!その22

あけましておめでとうございます!いつものやつです。

村井さんちのぎゅうぎゅう焼き

https://www.instagram.com/p/BHuBfoMDTGh/
news.cookpad.com
のっけからお店じゃなく手作りですみません。見た目が良かったのかどこか聞かれたので載せます。お店でも出せばいいのにと思うけどカンタンだし食材を並べるのも楽しいので自分で作る方が良いと思います。
 

カフェ・カイラ

https://www.instagram.com/p/BIG2g7rDlQd/
retty.me
ハワイのパンケーキ屋さん。カイラってどんな意味だろ?と思ってたら普通にカイラさんのカフェだった。食べてみたいとは思っていたけど行列がすごいらしいので敬遠していたら予約してくれててあっさり入れた。ネットで予約可能との事。美味しいけど並ぶほどかなあ?

優先案内事前受付|焼きたてパンケーキが食べられるハワイアンカフェレストラン カフェ・カイラ/Café Kaila

銀座コージーコーナー

https://www.instagram.com/p/BJP8xCsg8gv/
retty.me
コージーコーナーは「このデザート美味しそう!どこの店?」と聞かれる率が意外と高いんでインスタ映えを安く買いたい人にオススメです。

https://www.instagram.com/p/BI4HqNNg66u/ https://www.instagram.com/p/BMRMX91AjvF/ https://www.instagram.com/p/BKpX2p4A6qZ/
最初が桃のパフェで他は「桃のかき氷」「ラ・フランスパフェ」「焼きリンゴとパンケーキwithトリュフソース」の3点です。

オールド・デリー

https://www.instagram.com/p/BJhVnFoDVT_/
retty.me
いつでも比較的すいてて美味しいカレー屋さんが閉店してしまったのでナン難民となりました。ここも美味しいけどたどり着くまでに人が多い。

鮨心(すしこころ)

https://www.instagram.com/p/BHEzIVFjqJ7/
retty.me

神楽坂で一番のお寿司屋さん。カウンターのみで8席。店主の大場さんは銀座久兵衛出身。メディアに出てる写真はだいたい真顔なので少し怖く見えますが実物はものすごく温和で気さくな方。多少トンチンカンな質問しても笑顔で答えてくれます。

https://www.instagram.com/p/BHEwZFHjOV8/ https://www.instagram.com/p/BHE1vhAj0Ms/ f:id:legnum:20161222191907j:plain f:id:legnum:20161222191854j:plain


味はもうどれを食べても美味しい。寿司はもちろん、焼き物も旨い。タイラギの磯辺焼きや魚の骨を使ったつまようじ*1久兵衛ぽい。

魚 骨 つまようじ

らっこのいぶくろ 鮨 心 @ 神楽坂

ダイナースクラブの今月の一皿でも紹介されています。

アマン東京でも登場してます。このホテルはいくつかのアクティビティを提供していて「人力車での東京散歩」や「居合道の技を学ぶプライベートセッション」、「寿司職人と尋ねる築地市場というコースがあるんですがその寿司職人が大場さん。朝に築地市場を案内してもらいそこで仕入れたネタを夜にお店でいただくという贅沢なコース。移転したら終わっちゃうのかな?
www.aman.com

星乃珈琲店

https://www.instagram.com/p/BJpEl_5ANHW/
retty.me
星乃のスフレは定期的に食べたくなる。季節ごとに色んなスフレを出してくるけど最近は迷走中というか出し尽くしたようで「やっぱりノーマルが1番だなー」となりがち。写真は抹茶でメニューを見るなり「これホントにこんなペンキみたいな色で提供されるんですか!」と前のめりでオーダーしました。めっちゃ濃かったです。

池袋ワイン倶楽部

https://www.instagram.com/p/BJxRauTAVgv/
r.gnavi.co.jp
これも写真映りが良かったのか聞かれましたけど普通の大衆イタリアンです。狭くて混んでるので賑やかなお店が好きな人ならいいけどおれはあんまりかなあ。

Uokame

https://www.instagram.com/p/BKLONgDgz4_/
retty.me
築地にある仲卸会社の直営店という事で魚介好きにはたまらないお店のようです。牡蠣は苦手でウニはそれほどでも…って感じなので食べてないですが好きな人たちは絶賛してました。ウニのパスタはこれ目的で来店する客が多いようで20時ぐらいで品切れとなっていたので早めに押さえる必要があります。
 
https://www.instagram.com/p/BKLNRRuAgS8/ https://www.instagram.com/p/BKLD5XWgUa2/ https://www.instagram.com/p/BKLAcUMgjC-/
 
真ん中の生ハムズッキーニは熱で生ハムが溶けて透けてる状態がすごく美味しかった。

銀座木挽町うどん 太常

https://www.instagram.com/p/BKQNOahguGU/
retty.me
去年絶賛したトロなすステーキ再び。絶賛した割に年1ペースという頻度の少なさ。うどん屋なんだけど夜は完全に居酒屋で食事を楽しむ雰囲気では無いせいかも。野菜をつまみにちょっと1杯って感じでもいいんだけど近所では無いのでそういう使い方にならないんだな。

https://www.instagram.com/p/BKQMHUQAA9e/

ワインビストロ ROOTS ‐根‐

https://www.instagram.com/p/BKVau3pgBZk/
retty.me
ワインバーだと思ってたらフレンチレストランだった。カウンターがメインの狭いお店だけど料理はお通しからしてこだわってるなあという意気込みが感じられる美味しさ。写真はハンガリーの国宝に指定されてるというマンガリッツァ豚。脂身の部分だったので脂っこそうだなと思ったらやっぱり脂っこかったけど美味しかったです。
 


 


いやぁ、美味しいものって本当にいいもんですね(コピペ)

*1:ここのは毛先を赤く染めてあって花のようになっててキレイ

銀翹散は大鵬かぜ内服液がお得

目次

小青竜湯甘草湯五虎湯に続いて銀翹散も比較してみます。

銀翹散ラインナップは3種類

ラインナップは「そこらのドラッグストアで手軽に買える」が基準で「気分が乗れば派生商品も載せてみる」程度なので漢方ガチ勢には向きません。

クラシエ 銀翹散エキス顆粒A 9包

クラシエ 銀翹散エキス顆粒A 90包

大鵬かぜ内服液 銀翹散 30mL×3本


左から順に

  1. クラシエ銀翹散エキス顆粒A(9包)
  2. クラシエ銀翹散エキス顆粒A(90包)
  3. 大鵬かぜ内服液 銀翹散(30 mL×3本)

というラインナップ。ツムラには銀翹散自体が見当たりませんでした。

銀翹散・主成分比較

主成分は顆粒が銀翹散エキス粉末で液体が銀翹散エキスと違いはありますが使用している生薬の種類と量*1は同じです。

No. 種類 服用回 主成分
1日当
希望小売
価格(税抜)
1

クラシエ 銀翹散エキス顆粒A 9包

1日3回 5,900mg 1,800円
2

クラシエ 銀翹散エキス顆粒A 90包

1日3回 5,900mg なし
3

大鵬かぜ内服液 銀翹散 30mL×3本

1日3回 9,700mg 930円


表だけ見てもわからんかと思うので自分が確認したかった事項を列挙します。

多く買った方がお得なケース

  • 1番と2番は主成分量が同じ
    • → 1番が多く必要な時、2番を安く買えればお得

クラシエ 銀翹散エキス顆粒A 9包 クラシエ 銀翹散エキス顆粒A 90包お得じゃない 画像

残念ながら3番はあまり見かけないし税込15,660円(税抜14,500円)お高い

内服液タイプの方が効く?

  • 1包(1本)あたりの主成分量は3番が最大(3,233mg)
  • 1日の摂取量で考えると3番>1番と2番(9,700mg>5,900mg)

画像にマウスを当てると薬品名が見れます。

No. 種類 服用回 主成分
1日当
重さ
1包(本)当
1

クラシエ 銀翹散エキス顆粒A 9包

1日3回 5,900mg 2.30g
2

クラシエ 銀翹散エキス顆粒A 90包

1日3回 5,900mg 2.30g
3

大鵬かぜ内服液 銀翹散 30mL×3本

1日3本 9,700mg 30mL


液体と粉末を単純比較していいのかわからないけれど明示されてる主成分量が同じ単位なので内服液が圧倒的すごいという結論に。

実売価格ベースだとどれがお得なの?

画像にマウスを当てると薬品名が見れます。

No. 種類 ネット価格 価格
1包当
比率
1

クラシエ 銀翹散エキス顆粒A 9包

770円 85.6円 1.00
2

クラシエ 銀翹散エキス顆粒A 90包

15,660円 174.0円 1.00
3

大鵬かぜ内服液 銀翹散 30mL×3本

700円 70.0円 1.83





3番大鵬かぜ内服液 銀翹散 30mL×3本」の圧勝です。

 
 


ネット価格と店頭価格はまちまちなので比率も追加してみました。1番も3番も1,000円という価格設定のドラッグストアがあったとします。1番の1.00に対して3番の比率は1.83なので1番が1,000円なら3番は1,830円で同等、1,830円未満ならおトク。同じ1,000円はめっちゃ安いという事になります。3番のネット実売価格の700円は1番の770円を下回っていて非常にお買い得です。が、計算めんどいんで「銀翹散は内服液がおトク!だけど9包でも良い!」って覚えておけばいいと思います。
 
他の漢方もそうですがネットだと送料がかかるので上記の最安値は参考程度に。1,900円以上で送料が無料になる上に日用品も多数取り扱っててまとめ買いのしやすい爽快ドラッグがオススメです。ビックカメラも1,900円以上で送料無料なんだけど家電店なので日用品まとめ買いには向いてないのがネック。

主成分量が多ければ良いというものでもない

あくまで主成分量に対する価格が安いものを優勝扱いしていますが人それぞれ体は違うので多ければ多いほど良いわけでは無いようです。主成分量が少なくても安いものがあれば試してみる価値はありそう。

*1:キンギンカ・レンギョウ各4.26g、ハッカ・キキョウ・カンゾウ各2.556g、タンチクヨウ・ケイガイ各1.704g、タンズシ・ゴボウシ各2.136g、レイヨウカク0.132gより抽出