俺なりの食の安全ジャッジ方法

中国産が危ないといわれるが実際俺が行くような普通のスーパーじゃ中国産なんてありふれまくりでなるべく国産を買おうとしたって既製品でもあればたいてい含まれてる。ていうか国産は高い。その上一見国産でも実は中国産なんてのもあったりするなんて言われちゃもうどうしていいか分からない。そんな事がしょっちゅう起きていて、もう何をどうすればいいのかさっぱりわからない。

ホントそうだよなー。割と最近ではウナギが問題になったし。

中国産のウナギを国内で加工して、その加工した地名のみを表示して「国産だ」と称するという悪質な行為が過去には行われていたようです。しかし法律が改正されたので(JAS法)ちゃんと原産国の表示が必要になった

という事なので本来ならば安心するべき状況のはずなんだけど何故か安心出来ない。悪徳業者がこれらの法律をきちんと守るって保証も無いわけで。

では、一体どの部分で食の安全をみんなは判断しているのか?法律ではなく個人の意見が知りたい。

というわけで言い出しっぺの俺ジャッジを公開。

値段

理由無き安価は疑う。これを言うと「じゃ高い値段つけられてたら安心すんの?」って言う人がたまにいるけど横山ホットブラザーズ呼ぶぞヴォケが。おーまーえーはーあーほーかー?ですよ。高い値段が付いてたら安心するわけじゃないよね。とりあえず調査対象に入るってだけ。

ブランド

大手企業=正義ってわけじゃないけど今後も長く存続するであろう企業が目先の利益を追って不正をやらかすって可能性は低い。最近その可能性が上がってきててビビるけどその辺は俺ジャッジでアリとしちゃう。名の知れた企業が「国産です!」って言ったら「信じてるで!」と思いながら食べる。

他にも多少の要素はあるけど大抵はこの2点だけで判断。すいませんねアバウト過ぎて。だって1日に3回もあるんだよ?そんなに時間かけてらんないって。じゃないとメシ食う前に疲れちゃう。

だいたい自炊するならどこまでも自分ジャッジ貫けるけどさ。俺みたいにほぼ外食な場合はどうすんだよな。レストランのメニューに原産地とか必ず載ってるわけじゃないよ?信頼のおける店でしか食べないって人は大多数では無いっしょー。あれか。客との打ち合わせがてら食事する時でも「自分ここでしか食べませんので・・・」とか言ってんのか。俺は無理。こうなると最終的にはどこかで提供者側のモラルに依存するしかない。いくら考えたところでそのラインが手前か奥かの差でしかないと思う。

「食品は、JAS法や食品衛生法などで、表示方法が定められています。水産物の場合、漁船の国籍が日本なら、インド洋で獲れた魚も日本産。ただ最近は、どの水域で獲れたかを表示する傾向にありますね」(同)

目先だけを考えたら安く仕入れて不正表示で売る方がお得かもしれないけれど手間隙かけて産地を辿ってしっかり表示してくれる企業が最終的には評価されると信じてるんでそういった企業がどんどん増えてくれるのが一番なんですよね。がんばれ食品業!